電装:技術職(修理)


会社情報
COMPANY
岡山一ファンの多い会社を目指す、「電装」と「情報通信」のプロ集団

自動車電装業をメインに、
情報通信分野でも事業を展開する会社です。
「デンソー」をはじめとする大手メーカーの指定サービス店・販売代理店として、80年近い歴史をもつ岡山県内業界トップクラスの自動車電装専門会社です。「車の電気屋さん」を標榜し、ETCやカーナビ、カーエアコンといった電装品・自動車部品の販売および架装・修理サービスを提供しています。また、もうひとつの事業領域として情報通信分野があり、ビジネスフォンやLAN、セキュリティシステムといった情報通信機器について、システム提案から設計、施工までワンストップで手がけています。
仕事内容
WORKS
車の電気系統に関する修理・整備を専門におこないます。

電装:技術職(修理)
カーシステムサービス部
電装課では、不具合があってディーラーに持ち込まれる車の中でも、電装系の故障に関する修理を専門におこないます。電装とは、例えばエアコン、エンジン始動に関わるスターターモーターやオルタネータ、テールランプや警告灯、電動ミラーなど、電気配線をもつ部分のことです。
電気に関する専門知識が必要になりますが、学ぶ意欲があれば未経験からでも、無理なく少しずつ習得できます。未経験の場合、最初は簡単な電装品の取り付け作業から仕事に慣れていき、ある程度技術が身についた後に修理を担当するようになります。

トラックの電装修理は、ディーラーの整備工場に常駐し、ディーラーの整備士と連携して作業します。一方、乗用車ディーラーでは客先常駐の形を取らず、依頼のあるたびにディーラーへ出向いて修理作業をします。また、路上などで故障した車の応急修理に対応することもあります。
ディーラーにとっては外注業者という立場ですが、現場では同じサービススタッフの一員として、良好な人間関係を保ちながら協力しあって仕事をしています。
作業内容に応じて、自動車電気装置整備士(電装整備士)という、車両の電気装置の整備をおこなうための専門資格が必要になります。資格は入社後に取得できます。
また、夏期はエアコン修理の案件が非常に多く、繁忙期となります。
この仕事のPRポイント
PR POINTS
難問を解決する喜び、感謝されるやりがいをダイレクトに感じられる仕事です。

人間関係が良好
人の雰囲気のよさは、当社の最大の自慢。部署や拠点、年代を超えて社員みんな仲がよく、なごやかな笑いの絶えない職場です。どんな人でも、入ればいつの間にかよいムードに馴染めるはず。

自分でスケジュールを組める
エアコン修理がピークとなる夏場はどうしても勤務が続きますが、それ以外では休みを取りたい日、早く帰りたい日があれば、そこに向けて自分でスケジュールを組むことができます。

ニーズ高く、やりがい大
車のサービスマンの中でも、電装系を専門とするプロフェッショナル。ニーズは非常に高く、一生ものの技術が身につきます。困っている人を直接助けることができ、感謝されるやりがいを感じられます。

専門技術が身に付く
電気関係の基礎的な知識と、意欲さえあれば、未経験からのスタートでも技術習得は可能です。粘り強く学んでいけば、一生モノの専門技術が身に付きます。

資格取得をサポート
電装整備士など、業務に必要な資格取得については会社が受験費用を負担。試験前などには社内勉強会なども開かれます。

努力に見合う待遇
夏場は忙しいですが、がんばったぶんだけ、賞与などの形としてしっかり還元。目に見える形でのやりがいを十分に実感できるはず。
募集要項
JOB DESCRIPTION
勤務地 |
〒700-0986 岡山県岡山市北区新屋敷町2丁目2番29号 |
---|---|
応募条件 | <必須> 高校卒業以上 普通自動車運転免許(AT限定は応相談) <歓迎> 業界・職種未経験の方 車が好きな方 人の役に立ちたい方 |
給与 | 月給206,613円〜487,617円+諸手当 固定残業代(37,125円〜87,617円/30時間分)を含む ※固定残業代は時間外の有無に関わらず支給し、超過分は追加支給 ※給与は経験やスキルを考慮して、相談の上決定します。 年収例:400万〜500万 |
諸手当 | 通勤手当(上限30,000円) 資格手当 家族手当(5,000円/1人あたり)※扶養の場合で20歳に到達するまで 残業手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・10月/前年度実績 計6.50ヶ月分)※従業員平均賞与額 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 8:50~17:50(休憩60分) ※月平均残業時間:26時間程度 |
休日・休暇 | <休日> 週休2日制(日・祝・その他) 年間休日:108日 <休暇> GW休暇 夏季休暇 年末年始 有給休暇 育休、産前・産後休暇 介護休暇 慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 財形貯蓄制度 確定拠出年金 マイカー通勤可(駐車場あり) 制服・工具支給 研修制度 社員会 退職金制度(勤続2年以上) 再雇用制度(70歳まで・定年60歳) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙/屋外喫煙可能場所あり) |
その他 | 試用期間あり(3ヶ月・待遇同様) |
教育研修・キャリアアップ
TRAINING/DEVELOPMENT
現場で働く社員の生の声を聞き、
小さなことから改善・支援をしています

研修や勉強会でスキルアップ
営業担当者については、デンソーをはじめとするメーカー研修でしっかりと学べます。またサービス技術については、メーカー独自の認定資格を取得することで、段階的にスキルアップできます。
資格取得の際は、社内勉強会などを随時開催し、先輩がサポートします。講習会の受講や受験については、会社が費用を負担するので安心です。基礎的なビジネス研修や管理職研修なども、外部講師の協力を得て随時おこなっています。

現場の声に基づくきめ細やかな環境改善
最前線で働く社員が必要としていることや、会社の支援があるとうれしいことをヒアリングし、可能な限り応えています。例えばこれまでに、夏場の飲料や塩タブレット、空調服などの支給、事務所内への大型冷蔵庫設置、資格取得者への手当、お客さまとのお付き合いで個人的に購入するものに対する費用半額支援など、社員メリットの高い現実的な要望をスピーディに実現しています。 意見を出すプロジェクトチームのメンバーは、すべての部署から公平に、中堅社員各1人ずつ。現場の実務を知り、後輩たちの様子も見ている立場の社員にヒアリングすることで、社内のみんなが喜ぶ具体的な要望が集まります。

心身ともに健康的に働ける環境づくり
社員の働く環境が少しでもよくなるよう、福利厚生制度を整えています。特に社員の健康には気を配っており、インフルエンザなどの予防接種の費用全額助成、スポーツジムの法人契約、繁忙期である夏場の熱中症対策・慰労物資の支給などをおこなっています。 忘年会などの親睦会は社員の自主性に任せ、会社が費用を負担。実施する部署やグループがひとつでもあれば、すべての部署に同様に費用を支給し、公平性を保っています。 社員旅行はコロナ以降休止していましたが、近いうちに復活する予定です。

研修や勉強会でスキルアップ
営業担当者については、デンソーをはじめとするメーカー研修でしっかりと学べます。またサービス技術については、メーカー独自の認定資格を取得することで、段階的にスキルアップできます。 資格取得の際は、社内勉強会などを随時開催し、先輩がサポートします。講習会の受講や受験については、会社が費用を負担するので安心です。基礎的なビジネス研修や管理職研修なども、外部講師の協力を得て随時おこなっています。

現場の声に基づくきめ細やかな環境改善
最前線で働く社員が必要としていることや、会社の支援があるとうれしいことをヒアリングし、可能な限り応えています。例えばこれまでに、夏場の飲料や塩タブレット、空調服などの支給、事務所内への大型冷蔵庫設置、資格取得者への手当、お客さまとのお付き合いで個人的に購入するものに対する費用半額支援など、社員メリットの高い現実的な要望をスピーディに実現しています。 意見を出すプロジェクトチームのメンバーは、すべての部署から公平に、中堅社員各1人ずつ。現場の実務を知り、後輩たちの様子も見ている立場の社員にヒアリングすることで、社内のみんなが喜ぶ具体的な要望が集まります。

心身ともに健康的に働ける環境づくり
社員の働く環境が少しでもよくなるよう、福利厚生制度を整えています。特に社員の健康には気を配っており、インフルエンザなどの予防接種の費用全額助成、スポーツジムの法人契約、繁忙期である夏場の熱中症対策・慰労物資の支給などをおこなっています。 忘年会などの親睦会は社員の自主性に任せ、会社が費用を負担。実施する部署やグループがひとつでもあれば、すべての部署に同様に費用を支給し、公平性を保っています。 社員旅行はコロナ以降休止していましたが、近いうちに復活する予定です。
求める人物像
IDEAL PERSON IMAGE
車が好き、車いじりが好きな人、専門技術を高めたい人、歓迎です!
こんな方であればぜひご応募ください
SUITABLENESS
難しいからこそおもしろがって挑戦してやろう、
というマインドのある方は適任です。
こんな方であればぜひご応募ください
SUITABLENESS
難しいからこそおもしろがって挑戦してやろう、
というマインドのある方は適任です。
難しいほど燃えるタイプの人
誰も解決できなかった難題が回ってきたときに、「自分が絶対になんとかしてみせる」と意欲がわいてくる人にとって、修理はとてもエキサイティングな仕事です。
粘り強い人
難しい問題に対して、あきらめず根気強く考える人。わからないことにぶつかったときに、自分で情報を調べ、解決・納得できるまで追求していくタイプの方が向いています。
人の役に立ちたい人
困っている方に対して、なんとかしてあげたいという気持ちの強い人。相手のために尽くし、感謝されることに喜びを感じる人にとって、やりがいの大きな仕事です。
採用までの流れ
FLOW
当社の採用フローはこちら。書類選考後に面接で詳しくお話をお聞かせください。
その後選考を行い、内定となります。
エントリー
一次面接(書類選考+適性検査)
内定
まずはお気軽にエントリーください。
応募書類到着から選考結果まで7~10日程度
いただいています。
ご質問も受け付けています。
この勤務地で募集している職種
JOB TYPE
その他の職種も募集しています。