会社情報

採用メッセージ
MESSAGE

採用メッセージ

変化と挑戦を続ける老舗企業。当社の製品が、全国各地の鉄道に使われています!

上田ブレーキは、明治43年に大阪の鋳物屋として創業しました。大正時代には、日本の経済成長とともに発展をとげた鉄道事業へ参入。それ以来、主力製品の鉄道車両用の制輪子や増粘着研摩子の専門メーカーとして、鉄道のブレーキシステムを支えて続けています。

2025年で創業から115年。長い歴史の中で新しい技術と向き合い、さまざまな製品開発に取り組んできました。時代の変化に応じて製品力・サービス力を磨き続けてきたことは、老舗企業としての大きな強みとなっています。

当社が追求しているのは、全国の鉄道を安全・安心に運行するための「止める技術」。かなり専門的な分野ですが、技術やノウハウがしっかりあるので、未経験者でも活躍できます。工業・製造系の学歴や職歴がない方も大歓迎。仕事に必要な技術や知識は、先輩や上司が親身にサポートします。安定した経営基盤のもとで、ものづくり企業ならではのやりがいや面白さを感じていただけます。

現場は地道な作業の連続ですが、じっくりと腰を据えて働きたい人にはぴったり。困った時は助け合い、チーム一丸で業務をこなしています。

2024年度からは組織体制を一新。より働きやすい環境へとブラッシュアップされた今が絶好のタイミング。さらなる成長と発展を目指す当社で、充実した働き方を実現してみませんか?

会社について
ABOUT COMPANY

独自の技術開発と安定経営が強み。鉄道に関わるモノづくりでやりがいを実感。

鉄道車両用ブレーキ摩擦材などを手掛けるメーカー。
明治43年創業という長い歴史を持ち、鉄道の発展に伴って製品を進化させてきた会社です。

拠点は大阪本社と東京支店のほか、兵庫県と岡山県に製造工場を構えています。
研究開発、製造、品質管理、品質保証、販売を自社で行うワンストップの生産体制を整えており、
車両ごとのニーズに応じたオーダーメイドのモノづくりを実現しています。

独自の技術開発力は業界で高く評価され、国内鉄道各社様への納入シェア90%以上という取引実績があります。
安定した経営のもと、鉄道車両に関わる専門技術を磨くことができるのが魅力。
機械が好き、ものづくりが好き、社会の役に立つ仕事がしたい、という方が活躍できる職場です。

特徴と強み
FEATURES AND STRENGTHS

1.

技術・品質仕様の要求が高い業界で専門性を発揮

鉄道事業者様へ車両用部品を納入するには、高い技術力が要求される専門性が高い分野です。なかでも走行性能に影響する分野は品質要求が高く、当社が製造する車両用ブレーキ摩擦材の国内メーカーは数社であり、専業メーカーは当社のみです。当社はこの分野に特化した技術とノウハウを蓄積し、ニーズに応じた独自の製品開発で実績をあげている会社です。

2.

国内鉄道会社様への納入シェア90%以上

鉄道車両用ブレーキ摩擦材というニッチな市場において、高い納入シェアを誇っている当社。国内鉄道会社様のうち約90%以上と取引実績を維持しており、鉄道各社様のニーズに応じた製品開発を行っています。地方鉄道車両や地下鉄車両もフォローできる対応力で、鉄道業界の発展に大きく貢献しています。

3.

様々な情況に応じた全社体制

当社の製品はオーダーメイドによる一貫生産。標準品でなく、車両ごとの形状や機能に合わせた多品種を作り分けることで、運行の安全性を担保しています。開発から製造、品質管理、販売を自社で行い、特性検査に必要な試験装置も完備。即応性の良いサービスを追求することで、顧客満足度の向上に努めています。

4.

継続的な需要があり、安定経営が確立

鉄道車両用ブレーキ摩擦材は、定期交換が必要な交換部品。当社は業界にとって欠かせない鉄道部品を安定供給できる体制を整えています。社会を支える交通インフラであり、景気や社会情勢に影響されにくいのが特徴。安定した経営基盤のもとで、新しい技術開発にもチャレンジしています。

拠点・環境
WORK LOCATION

大阪本社

〒534-0016 大阪府大阪市都島区友渕町2丁目10番19号
TEL:06-6921-2971
FAX:06-6921-2975

三田工場

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-66
TEL:079-558-8920
FAX:079-558-8930

拠点3

岡山工場

〒701-4232 岡山県瀬戸内市邑久町北島338番地
TEL:0869-24-1222
FAX:0869-24-1223

代表メッセージ
GREETINGS

代表メッセージ

代表取締役社長 上田 崇一朗

組織改革により働き方を改善。当社に関わるみんなにとっての「いい会社」を目指しています。

私は大学卒業後に当社へ入り、製造や現場管理の経験を積んできました。一緒に働く人とのコミュニケーションやチームワークに働く醍醐味を感じ、人として多くのことを学ばせてもらいました。現場で育ててくれた職場の方々、信頼を寄せてくれたお客さまのおかげで、今の自分があると感じています。

2019年から専務として経営に携わり、企業価値を上げるためのさまざまな見直しを図ってきました。その中でも、働く人に対してより良い職場をつくることが急務だと考え、2023年の社長就任後から抜本的な組織再編を実施。今の時代に合った働き方改革や環境改善に力を入れながら、働きやすさの実現に向けて取り組んでいます。

組織再編に伴い、私がかねてから言い続けていることを新たなビジョンとして掲げました。「上田ブレーキをいい会社にしよう」。会社は誰のためにあるのかを考えたとき、従業員、顧客、取引先、そして経営者と、当社に関わるすべての人の満足度を上げることで良い会社を目指す、という目標にたどりつきました。

お客さまとの良い関係性をつくり、従業員の報酬や待遇、やりがいや満足感につなげていく。その好循環で企業価値を高めていき、社会にとっての「いい会社」へと成長していくのが理想です。

少しずつですが、教育制度や勤務体制、福利厚生や環境整備も進めているところです。大きく進化している上田ブレーキを、あなたの力で一緒に盛り上げてほしいと思っています。製造業でやりがいを追求したい、安定して長く活躍していきたい方のご応募をお待ちしています。

会社概要
COMPANY INFO.

社名 上田ブレーキ株式会社
代表者 代表取締役社長 上田 崇一朗
所在地 〒534-0016
大阪府大阪市都島区友渕町2丁目10番19号
TEL:06-6921-2971
FAX:06-6921-2975
設立 明治43年(1910)
資本金 3,000万円
事業内容 鉄道車両用各種鋳鉄制輪子、鉄道車両用各種合成制輪子、鉄道車両用各種増粘着制輪子、鉄道車両用各種増粘着研摩子、鉄道車両用各種車輪踏面修正子(エメリーシュー)、その他関連部品の製造販売
ページトップへ