【中途採用】現場管理

トップビジュアル
トップビジュアル

会社情報

COMPANY

製鉄の現場を支える、
土木技術の職人集団。

会社情報

JFE構内に特化し、あらゆる施工ニーズに対応。

岡山県の水島コンビナート内にある「JFEスチール株式会社 西日本製鉄所」倉敷地区場内にある建設会社。JFE構内のさまざまな土木工事や舗装工事、メンテナンスを専門に請け負っています。

現場を熟知した施工プロセスと安全管理、ニーズに応じた幅広い技術力で、JFEグループの「JFEシビル」から信頼を獲得。土木技術の職人集団として、地域の産業や社会インフラを支えています。

仕事内容

WORKS

管理と実務を兼ねながら、
安全で効率的な工事を進めていく仕事。

仕事内容1

【中途採用】現場管理

「JFEスチール株式会社」倉敷地区場内で、舗装や設備の基礎工事といった実作業と、工事現場の管理業務をお任せします。

当社では、主にJFEグループの建設会社「JFEシビル」からの依頼や計画に基づいた工事をおこないます。元請けの段取りや計画に則った工事をおこなうため、現場管理者は現場の指揮役に専念できるのがメリットです。受注した工事の作業内容を確認し、現場の下見や図面の確認をした上で、必要な資材や建設機械、人員の配置やスケジュールの調整をおこないます。

仕事内容2

現場作業中は、工事全体が安全かつ計画通りに進んでいるか、JFE構内のさまざまな規則や法令に違反していないかを確認しながら、リーダーとして現場全体をまとめます。朝礼では、当日の作業や危険予測、業務連絡などの申し送りを通じて、事故やミスのない職場管理に努めます。

構内では小規模の工事が多く、2日から1週間、長くて数週間ほどで一つのプロジェクトが完了。広大な敷地内でさまざまな種類の土木工事に関わりながら、土木技術者としてのキャリアを磨くことができます。

■中途採用者のキャリアステップ

建設業の業務経験がある方は、入社後から現場管理者の道を目指せます。まずはJFE構内のルールや安全管理を徹底することから始めていただき、当社の現場をひと通り把握できるようになったら、スケジュール管理や安全現場管理の業務をお任せします。

この仕事のPRポイント

PR POINTS

JFE構内の工事で、
安定的に働きながらスキルアップ。

ポイント1
01

JFEグループからの需要が安定

JFE構内の土木工事や舗装工事に特化した会社であり、大規模な工場施設内のあらゆる工事業務を担当。年間を通じて多くの工事量をこなし、得意先からの需要も途切れることなく継続しています。長年の信頼と実績で、安定した経営基盤を築いています。

ポイント2
02

地域の産業・インフラに貢献できる

鉄は社会インフラを支える大事な産業のひとつ。当社は舗装や構造物の施工などの土木技術により、製鉄所の安定操業に欠かせない場内設備の補強やメンテナンス業務を支えています。地域産業の発展や安全に深く貢献できる仕事です。

ポイント3
03

オールラウンドな施工を経験できる

現場ごとに工事の種類が異なるため、1件ごとに変化のある仕事ができます。短いサイクルで頭を切り替えながら、さまざまな作業を経験できるのが魅力。臨機応変な仕事を通じて、基礎から応用まで幅広い技術を身に付けられます。

ポイント4
04

生活圏で腰を据えた働き方ができる

当社はJFE構内に事務所を構えているため、現場と近い距離感でスムーズに仕事ができます。JFE構内をメインに、活動エリアがほぼ倉敷市内にまとまっているのが特徴。出張や遠出もなく、移動の負担が少ないのがメリットです。生活エリアのまとまった場所で、じっくり腰を据えて働くことができます。

ポイント5
05

元請けからの委託工事で、現場作業に集中できる

元請けからの委託工事がメインのため、段取りや計画が整った状態で仕事に入れます。現場の作業や管理業務に集中できるので、効率よく仕事を進められます。

ポイント6
06

少数精鋭のチームで協力しやすい

社歴の長いベテラン社員が多く、現場経験に長けたメンバーのもとで実務を学べます。小規模チームならではの密なコミュニケーションで、すぐに助け合えるのも安心。一人ひとりの役割が結果につながるため、やりがいを実感できます。

【中途採用】現場管理

募集要項

JOB DESCRIPTION

勤務地 〒712-8074
岡山県倉敷市水島川崎通1丁目
応募条件 <必須>
高校卒業以上
普通自動車運転免許(AT限定不可)

<歓迎>
施工現場で働いた経験をお持ちの方
建設に関する資格をお持ちの方
(土木施工管理技士・建築施工管理技士)
給与 月給260,000円〜500,000円+諸手当
※給与は経験やスキルを考慮して、相談の上決定します。
諸手当 通勤手当
資格手当
家族手当
外勤手当
残業手当
住宅手当
携帯電話手当
学費支援手当
iDeCo支援手当
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(8月・12月)+決算賞与(業績による)/前年度実績 計4.4ヶ月分
雇用形態 正社員
勤務時間 8:00~17:00(休憩60分)
※月平均残業時間:2時間程度
休日・休暇 <休日>
週休2日制(土・日)
※第3土曜日は出勤
※会社カレンダーあり
年間休日:105日

<休暇>
GW休暇
夏季休暇
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
資格取得支援制度(費用全額会社負担)
退職金制度(勤続3年以上)
健康診断
インフルエンザ予防接種
祝い金制度
その他 試用期間あり(2ヶ月・待遇同様)

教育研修・キャリアアップ

TRAINING/DEVELOPMENT

安全管理や実務を学べる研修、
やる気を育てる資格サポートが充実!

教育研修・キャリアアップ1

研修制度で新たなキャリアを応援

社内研修では、当社の理念や実務のスキル、社会人としてのマナーや心構えを学びます。特に重視しているのは、職務ルールや安全衛生・品質への意識を徹底すること。JFEでは安全管理のために設けられた独自の構内ルールを守ることが前提となります。無事故、無違反、安全第一で作業ができるように、運転マナーから身だしなみまで丁寧に指導します。現場では先輩社員がマンツーマンに近い形で指導し、工事全体の業務をひと通り習得できるまでサポートします。

教育研修・キャリアアップ2

仕事に必要な資格取得をサポート

トラックの運転や建設機械の操作など、仕事に必要な資格取得の各種支援をおこなっています。受験料や登録・更新料などの費用は会社が全額負担します。難易度に応じて資格手当を支給しています。
(例:一級土木建築施工管理技士 30,000円/月、二級土木建築施工管理技士 10,000円/月など)

教育研修・キャリアアップ3

希望に応じたシフト休&諸手当で、働きやすい職場づくり

当社では働きやすい環境の整備を進めています。基本は土・日曜休みの週休2日制。繁忙期には変動もありますが、希望に応じた休日をシフトに組み込んだり、家庭の事情に合わせたりと柔軟に対応しています。通勤手当や家族手当、資格手当などの各種手当やお祝い金なども支給しています。

求める人物像

IDEAL PERSON IMAGE

現場経験を生かし、
土木業界のキャリアアップを目指せます。

01

元気で明るく働ける人

求める人物像1

土木工事はチームワークが大切な仕事です。まずは元気な挨拶や返事を心がけ、明るく振る舞うことが良い仕事をするための第一歩。悩みを一人で抱えず、自分も周りも前向きにできる人を歓迎します。

02

職場のルールを守れる人

求める人物像2

「安全はすべてに優先する」というJFEグループの基本理念に基づき、全社員が構内ルールを遵守した作業を徹底しています。職場で守るべき規律を理解した上で行動できる人を求めます。

03

リーダーシップのある人

求める人物像3

現場を引っ張っていく面白さを感じながら、責任感を持って一つひとつの工事に取り組める人。土木業界でのキャリアアップを目指したい人も歓迎します。

こんな方であればぜひご応募ください

SUITABLENESS

コミュニケーション能力を発揮して、
周りから信頼される現場管理者に。

01

コミュニケーションを大事にできる人

現場管理者は、さまざまな立場の人と関わりながら業務を遂行することが求められます。人とコミュニケーションを取るのが好きな人が向いています。

02

安全意識の高い人

チームの安全指導をおこなう立場として、高い安全意識を持ち、リスクマネジメントや労働環境の改善に取り組む姿勢が大切です。自発的にルールを遵守し、安全対策を実践できる人を歓迎します。

03

ポジティブで忍耐強い人

困難な状況でもやり遂げられる忍耐力は、チームをまとめるうえでの大きな原動力となります。ポジティブな姿勢は現場の士気を高め、周囲からの信頼にもつながります。

採用までの流れ

FLOW

当社の採用フローはこちら。書類選考後に面接で詳しくお話をお聞かせください。
その後選考を行い、内定となります。

エントリー

01

書類選考

02

一次面接

03

二次面接

04

内定

05

まずはお気軽にエントリーください。
応募書類到着から選考結果まで7~10日程度
いただいています。
ご質問も受け付けています。

この勤務地で募集している職種

JOB TYPE

その他の職種も募集しています。

ページトップへ