会社情報
採用メッセージ
MESSAGE

一人ひとりの働きがいを、
価値あるサービスにつなげる会社。
九州商運は食品関連の輸送に強く、厳しい物流業界の中で日々進化を遂げている会社です。三温度帯の輸送から倉庫保管、物流センターの運営まで一貫して担うワンストップ対応により、安定した経営を続けています。
近年では医薬品や半導体製造装置の輸送にも力を入れています。厳格な温度管理や慎重な取り扱いが求められる製品においても、九州商運が培った技術とノウハウ、そして丁寧で確実な仕事ぶりは高く評価されており、取引先の大手食品会社からは「サービスの質が高い優良協力会社」として表彰を受けました。
中には「九州商運に任せれば大丈夫」という絶対的な安心感を持ってくださるお客さまも多くいらっしゃいます。その信頼を支えているのは、価値ある仕事に誠意を持って取り組む従業員一人ひとりの存在です。物流業は世の中の当たり前の生活を影で支える存在であり、そこには安全や品質、環境対策への地道な努力が欠かせません。
当社では、経験やキャリアを問わず、「人の役に立つのが好き」「物流に誇りを持ちたい」と思う人の頑張りに応えます。免許取得からステップアップの仕組みがあり、事故防止や安全教育、福利厚生といった従業員サポートも惜しみません。
人それぞれが働きがいを感じられる職場づくりを通じて、物流・運送業界の未来をより価値あるものにしたいと考えています。当社で新たな経験を積みながら、長く活躍したい方をお待ちしています!
会社について
ABOUT COMPANY
多拠点のネットワークと安全品質で、
暮らしと産業を支える。
福岡を拠点に、創業60年以上の歴史を持つ物流会社。
冷凍・冷蔵・常温の食品を中心に、輸送・保管サービスを数多く手がけています。
九州管内の地場輸送をはじめ、関西、中部、関東圏への中・長距離輸送をワンストップで対応。
取引先からの信頼も厚く、福岡市内の中学校給食配送では50年以上の実績を誇ります。
食品物流を通じた安定経営を強みに、年齢や経験もさまざまな社員が活躍中。
安全・高品質への取り組みと、多様な働きやすさを叶える組織運営で、次世代の物流を創造しています。
特徴と強み
FEATURES AND STRENGTHS
食品輸送に強く、
安定した需要がある
当社は冷凍・冷蔵・常温の三温度帯で食品を輸送・保管できる効率的なシステムを構築しています。大手食品メーカーの商品や業務用食材、中学校の給食配送など、幅広い食品物流のニーズに対応しています。食品は人の生活に欠かせない必需品であり、物流においても景気に左右されにくく需要が安定しています。毎日の仕事量や経営面への影響が少なく、安心して働くことができます。
幅広い輸送で
ワンストップサービスを実現
九州商運では、九州地域の地場配送から全国への長距離輸送、共同便による小口配送まで、荷物の量や種類に応じたきめ細やかな配送サービスを提供しています。九州の海と陸の玄関口、福岡の箱崎ふ頭をはじめとする10カ所以上の営業所や倉庫を所有。物流センターの運営から荷物の三温度帯保管、荷役、配送までの流れをワンストップでおこなえるのが強みです。輸出入の通関業務やコンテナ作業、危険物の保管といった総合的な物流サービスが可能です。
「顧客満足」と「社員満足」の
両方を追求
すべての仕事において「確実さ」と「丁寧さ」を心がけ、徹底した品質管理とともに安全や健康に配慮した職場づくりを実践。デジタコやAIドラレコ、温度管理機能付きGPSなどのデジタル技術で管理し、人による直接指導・研修、労働時間管理、健康投資にも積極的に取り組んでいます。社員の満足度を上げることで生産性を高め、お客さまにご満足いただけるサービスを提供しています。
拠点・環境
WORK LOCATION

本社
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6-9-16
TEL:092-651-3337
FAX:092-651-3341

・敷地内に喫煙所あり、受動喫煙対策も徹底
・マイカー通勤可、敷地内に無料駐車場を完備
・転勤なし、地域に根ざして安定して働ける職場
・定期健診・がん検診・脳ドックの受診補助あり


-
冷凍輸送部 冷凍輸送課
〒811-3134 福岡県古賀市青柳1084-1
TEL:092-940-2750
FAX:092-940-2752 -
冷凍輸送部 共同配送課
〒811-3134 福岡県古賀市青柳1084-1
TEL:092-940-2761
FAX:092-940-2763 -
松島輸送部
〒813-0062 福岡県福岡市東区松島3-18-15 2F
TEL:092-622-7009
FAX:092-622-7011 -
長崎支店
〒854-0066 長崎県諫早市久山町1910-13
TEL:0957-47-6071
FAX:0957-47-6072 -
輸送部 運送課
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6-9-16
TEL:092-651-3333
FAX:092-651-3351 -
輸送部 学校給食課
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6-9-16
TEL:092-651-3333
FAX:092-651-3351 -
久留米支店
〒830-0048 福岡県久留米市梅満町248-1
TEL:0942-33-8068
FAX:0942-33-8067 -
倉庫輸送部 地場輸送課
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6-9-16
TEL:092-651-1371
FAX:092-651-1348 -
倉庫輸送部 長距離輸送課
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6-9-16
TEL:092-651-1371
FAX:092-651-1348
-
倉庫輸送部 倉庫課
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭4-5-5
TEL:092-651-1335
FAX:092-631-0510
代表メッセージ
GREETINGS

代表取締役 社長 中川 寛茂
働くことは、共に生きること。
人を大切にする経営で周りを
幸せにしたい。
九州商運は私の父が創業した会社で、令和7年で設立62年を迎えました。積極的に事業拡大を進めてきた背景があり、食品を中心とした多種多様なトラック配送サービスを展開しています。
例えるなら、さまざまな運送を担う中小企業が集まったようなイメージ。各部門が機動力を持ち、同じ方向に向かってバランスの取れた経営活動をおこなっています。業務の幅広さは、働く上での選択肢の多さにもつながっています。生活や価値観に合わせた職種や業務を選ぶことで、自分らしい働き方やライフスタイルを実現できるのが強みです。
当社の社是にも「働くことは共に生きること」という言葉を掲げました。お金を得るだけの仕事ではなく、生き方の一部として使命感を持ち、人とのつながりや社会貢献といったやりがいも大事にしてほしいと考えています。
私も人生の捉え方が変わり、人の役に立つうれしさや健康、心の充実といったお金では買えない価値が幸せの軸となりました。今は人を大切にできる経営を目指し、従業員が長年にわたって安心して働ける環境をつくることに使命感を燃やしています。子ども食堂に米を寄贈する支援活動や、定年退職後の健康診断サポートなど、力を入れたい取り組みもたくさん。まずは働く人の声を聞き、イキイキと働く人材を支えていくことが目標です。
人手不足や働き方改革などの課題を抱えながらも、これからは物流業の重要性が一層高まってくると感じています。将来性が高まる分野で働きがいを感じ、仲間と共に良い汗を流しましょう。
会社概要
COMPANY INFO.
社名 | 九州商運株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭6丁目9-16 TEL:092-651-3337 FAX:092-651-3341 |
設立年度 | 1963年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 48億円(グループ企業合計 2025年4月実績) |
代表者 | 代表取締役 社長 中川 寛茂 |
従業員数 | 531名(グループ企業合計 2025年4月実績) |
事務所 | 本社、冷凍輸送部、松島輸送部、長崎支店、久留米支店、輸送部、倉庫輸送部、グループ企業 |
主要取引先 | (株)キユーソー流通システム、キユーソーティス(株)、月桂冠(株)、 (株)サニクリーン九州、SBSフレック(株)、福岡市学校給食公社、松浦通運(株) ほか |
取引銀行 | 十八親和銀行福岡中央支店、西日本シティ銀行千早支店、百十四銀行福岡支店、 みずほ銀行福岡支店、福岡銀行本店、肥後銀行福岡支店、商工組合中央金庫福岡支店、 日本政策金融公庫福岡支店 |
車両台数 | 317台(2025年4月末時点) |
倉庫床面積 | 6,819坪 (内、常温倉庫4,175坪、定温倉庫157坪、冷蔵倉庫839坪、冷凍倉庫948坪、危険物倉庫300坪、保税蔵置場400坪) |
事業内容 |
1.一般貨物自動車運送事業(福監甲第2868号、近運貨振第2314号) 2.自動車運送取扱業(福陸自第1614号、近運貨取第230号) 3.倉庫業(九海倉第269号) 4.建物の保守清掃 5.太陽光発電事業 |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T7290001002877 |