トップページ

トップメインビジュアル トップメインビジュアルSP

株式会社山方永寿堂とは?
ABOUT US

株式会社山方永寿堂とは?

岡山で唯一の、きびだんごのみを製造する専門店。JR岡山駅構内に直営店を構えるとともに、県内のおみやげ店やホテル、サービスエリアなど、多数の店舗に商品を納入しています。

2016年、創業70年を機にパッケージデザインをリニューアル。新しいコンセプトの打ちだしとともに売上も急拡大。多数の競合商品がひしめく中で独自性のあるブランディングに成功し、大きく会社を成長させています。

近年中には新工場・事務所の建築予定もあり、生産能力の向上と働きやすい環境づくりを進め、更なる飛躍を目指しています。

職種について
ABOUT JOB

岡山みやげの代名詞「きびだんご」に携わり、地域の魅力の発信に貢献しませんか?

職種1

営業スタッフ

既存取引先への営業フォロー・配送管理と新規取引先の開拓を担います。展示会への出展などを通じて全国の商社や百貨店バイヤーとのつながりを作り、自社商品を扱ってもらえるよう交渉します。

職種2

配送スタッフ(パート)

JRやホテル、おみやげ店など既存の取引先に商品をルート配送します。お店の方から売れ行きの状況などを聞き出し、適切な数量を判断して納入します。勤務はシフト制で稼働日数は希望に応じます。

職種3

製造スタッフ

最初は製造現場に入り、ひと通りの製造作業を学びます。数年かけて現場経験を積んだ後は、徐々にスタッフ管理、製造設備管理、生産管理など、製造全体を統括する役割へと移っていきます。

職種4

製品仕上げ(パート)

製造されたきびだんごを包装して商品に仕上げ、出荷できる状態にするまでの工程を担います。個包装、箱詰め、検品、清掃などの作業があります。勤務はシフト制で、出勤日数は希望に応じます。

働く魅力
APPEAL

1.

家族的であたたかな社風

創業時より伝統的に、社員全員がひとつの家族のような、あたたかな雰囲気の会社です。成長を続ける今もその伝統は変わらず、部署や世代を超えて全員がお互いをよく知り、みんなで助け合う関係。社長や部長も社員たちと机を並べて仕事をし、パートスタッフにも気さくに声をかけています。人間関係が良いというのは働くうえでの大きな魅力です。

2.

岡山の盛り上げに貢献できる

全国的にも知名度の高い、岡山みやげの代名詞「きびだんご」の製造メーカー。岡山の魅力の発信に確実に貢献できる仕事です。特に当社の商品は、味はもちろんのことかわいらしいパッケージにも定評があり、SNSなどを通して全国たくさんのお客さまに笑顔をお届けしていることを実感できます。

3.

やりたいことに挑戦できる環境

世代交代と商品のヒットを経て、会社は今、第2創業期というべき時期に入っています。昔ながらの家族経営的な雰囲気を守りながらも、新しい考えを積極的に取り入れ、仕事のやり方も働く環境・制度も改革を進めているところです。ですから今は特に、若手社員からの改善提案は大歓迎。自分たちの働きたい会社、やりたい仕事を、自分たちの手で作り出していくことができます。

4.

ON/OFFのメリハリをつけて働ける

年末年始やお盆、ゴールデンウィークなど、世間が休みの時期ほど忙しくなるのが当社業務の特徴ですが、繁忙期が決まっており、それ以外の通常期には充分に休みをとっていただけます。パートはシフト制で、勤務日数などは希望に応じます。正社員も有給休暇や休日振替など気兼ねなく取ることができます。

社員の声
INTERVIEW

インタビュー01
Interview 01 福田 寛将 営業
インタビュー02
Interview 02 臼井 貞行 配送パート
インタビュー03
Interview 03 山下 啓斗 製造
インタビュー03
Interview 04 加藤 美恵 製品仕上げパート
インタビュー01 画像1

Interview 01

福田 寛将Hiromasa Fukuda

営業部 / 2007年入社

おみやげを超えた、きびだんごの新たな販路を開拓しています

前職は関東で貿易関係の営業をしていました。結婚を機に地元の岡山に戻ることになり、営業の経験をいかせる転職先を探したところ、こちらを見つけました。観光業に多少興味があったので、地元の銘菓を通じて観光に関わるのもいいなと思いました。

仕事は主に、商社などとのやりとりや、ルート営業先への新商品案内・交渉など。配送パートスタッフのシフト組みや、人が足りないときには自分で配送に入ることもあります。

インタビュー01 画像2

新規のお取引先さまの開拓も担っていますが、おみやげ品として地元を大切にしながら、岡山名物というよりは日常の少し目新しい和菓子といった位置付けで、県外での取り扱いを広げようとしています。ですから営業先は、県外の商社や百貨店・大手スーパーのバイヤーさんなどがメイン。年に5回ほど食品関係の展示会に出展し、そこで関係を作って商品を案内しています。

県外営業を積極的におこなうようになったのは2016年のパッケージ変更の後からですが、それ以後多くの商談を経験して交渉にも自信がつきました。慣れてくれば、展示会の参加は全国のいろいろな方と話せて楽しいですね。

また近年は、海外にも少しずつ展開を試みています。今は香港・アメリカの日系スーパーで取り扱っていただいていますが、今後はアジア圏に向けて「和菓子文化」と「日本のかわいいもの」とを合わせた訴求ができないかと模索しているところです。

インタビュー01 画像3

2007年の入社当時に比べて、会社はずいぶん変わりましたね。社長が代わって会社の雰囲気が一新しましたし、特にパッケージが変わってからは、売上が一気に4倍になり、業務量も社員数も増えました。

特に今は新しいことにどんどんチャレンジしていこうという空気があります。社長や部長が日ごろから現場をよく見て、社員たちと密にコミュニケーションを取っています。繁忙期は本当に忙しくて大変ですが、社長以下全員で協力して乗り切ったあとは達成感があります。

商談会でも多くの方に声をかけていただき、商品をほめていただけて、じわじわとお客さまが広がっていることを感じられます。そこに自分が関わっていられるのは、とてもうれしいことですね。これからさらに会社が大きくなっていくことを、営業としてしっかり後押しできたらなと思っています。

インタビュー02 画像1

Interview 02

臼井 貞行Sadayuki Usui

営業部 / 配送パート / 2015年入社

人と接し、適度に身体を動かして、元気に働けるうちは働きたい

62歳の時にパートで入社しました。前職は証券会社の営業。定年でリタイアしましたが、まだ元気だし、もう少し働けるかなと。人と接する仕事には慣れているし、適度に身体を動かして働きたいと思い、この仕事を見つけました。

業務はお取引先への商品の納入。倉敷・児島・湯郷エリア担当として、JR駅や百貨店、おみやげ店などの納入先へ、商品をお届けして回ります。また、県内の提携倉庫と会社間で在庫商品を運搬する配送業務もあります。

インタビュー02 画像2

朝8時前に出社、商品を営業車に積み込んで出発し、7〜8店舗を回って16時ごろ帰社、申し送りを済ませて退勤するというのが1日の流れです。現在、配送パートのメンバーは50〜70代の5名で、私は月に12日ほど勤務しています。

最初は先輩スタッフが同行し、納入先の場所や納入の仕方を教えます。少し複雑な倉敷エリアでも、3、4回同行してもらえれば1人で行けるようになると思います。

繁忙期と閑散期では、納入する商品数は5倍以上の差があります。修学旅行客の多いところや温泉地など、店舗によっても売れる時期や商品に特徴があり、慣れてくるとそうした傾向がだんだんとつかめてきます。

数年前にパッケージが変わり、それから急激に販売量が増えました。やっぱり自社の商品がよく売れて、会社が発展していくのはうれしいです。

インタビュー02 画像3

各店舗に置く商品は、お店の方から明確な数量を発注されるケースは少なく、私たち配送スタッフの裁量にある程度任されているんです。例年のデータに基づきつつ、お店の方と話をしながら最近の状況をキャッチして、自分なりに予想をつけて品数を決めています。

ただ決められたものを運ぶだけでなく、そうしたやりとりや工夫のできるところがおもしろいですね。

これだけ長く続けているということは、人間関係もうまくいっていることの証拠。真夏の繁忙期などはみんな体力的にもきつくて大変なのですが、そういうときにこそ気持ちよく「私がやるよ」「代わるよ」といった言葉がけができるよう心がけています。

これから入って来られる方もやはり、年齢や職歴に関係なく、お互いに助け合える関係性を築ける方がいいなと思います。一緒にがんばりましょう。

インタビュー03 画像1

Interview 03

山下 啓斗Keito Yamashita

製造部 / 2019年入社

ほどよい規模の会社だから、全体を見て、自分で考えて自由に動ける

入社したのは19歳のとき。高校を出て、フリーターをしながら自分のやりたいことを探っていましたが、1年経ったところで、とりあえず社会に出てみようと思って。ファーストフードの厨房でアルバイトをしていたことから食品製造に興味をもち、ここを見つけました。

社名は知りませんでしたが、食品に関わるなら、地元の誰もが知っている名物に携わってみたいと思いましたし、業界1位よりも2位の会社に入って、自分たちの力で大きくしていけたらおもしろいだろうなと思いました。

インタビュー03 画像2

入社して3、4年は現場で製造を担当。ひと通りの製造技術を身につけ、そのうちに生産や人員の管理的な役割も任されるようになりました。今は生産管理、資材発注、入出庫管理、設備管理、商品開発、人事など幅広い仕事を担っています。

10代で正社員として入社した人は過去におらず、今でも最年少です。若く、社会を知らなくて当たり前と思われていたからこそ、周りからなんでもやさしく教えてもらえました。

知識がなくても仕事はできますが、私自身、やるからには突き詰めていきたい性格。わからなかったことを理解し、できなかったことができるようになっていくのが楽しく、いろんなことを学びながらどんどん新しい仕事にチャレンジしています。

インタビュー03 画像3

例えば商品の管理業務を始めたときには、自分で原料の特性を調べて何度も実験し、より管理に適した配合を開発しました。自分で興味をもって調べることで知識がつき、知識がつけば、例えば展示会などの場でもより深い話ができます。

大きな企業であれば、自分の部署の業務だけに専念するのかもしれませんが、ここでは全体を見て、自分で役割を考えて動くことができるのが、とてもおもしろいです。長く働いて経験を積むほどに、自分のやりたいことを自由にできるようになっています。

SNSなどを見ていると、仕事に対する不満や愚痴を多く目にしますよね。でも、自分がなぜこれをする必要があるのか、仕事の本質を捉えた上で行動していれば、「働かされている」というストレスはなく、むしろ挑戦することが楽しいと思えるのではないでしょうか。

以前は夢をもてなかった自分だからこそ、かっこ悪い働き方はしたくない。自分の仕事に誇りをもち、さらに高みを目指していきたいと思っています。

インタビュー04 画像1

Interview 04

加藤 美恵Mie Katou

製品部 / 製品仕上げスタッフ / 2016年入社

新人への接し方がこんなにやさしい会社は、なかなかないと思います

製造されたきびだんごを包装して商品に仕上げ、出荷できる状態にするまでの工程を担っています。

具体的には、個包装→袋に入れてシーリング→しおりなどとともに箱詰め→重量検査→シール印字→最終検査→段ボール詰め、といった流れです。

各人で持ち場が決まっているわけではなく、朝イチは個包装から重点的に取り掛かり、進捗に応じて徐々に下流の工程に人員が就いていくようになります。

インタビュー04 画像2

30人弱のメンバーでシフトを回しており、勤務時間は人によってまちまちです。私はしっかり働いて収入を得たいので、8時〜17時のフルタイムで週休2日。私を含め、パートでも社会保険扱いの人は残業もします。繁忙期にはできるだけ入るということにはなっていますが、事情は最大限考慮してもらえます。

入社のきっかけは、会社の外に貼ってあった求人ポスターを見て。家から近いし、仕事内容や条件が希望に合っていました。

最初は箱閉めなど簡単な作業から、ひとつひとつ順番に経験してやり方を教わりました。入社したばかりの頃は、先輩方の手さばきの速さを見て焦りましたね。でも、毎日諦めずにやっていれば不思議なもので慣れてきます。数ヶ月もすれば、だいたいすべての作業をができるようになりました。

インタビュー04 画像3

パート同士の人間関係がとてもよく、みんなで助け合って仕事をしています。分業制でなく、全員がどの作業のこともわかっているので、手の空いた人が自然に必要なところにスッとヘルプに入れるし、次の工程の人が少しでもやりやすくなるよう気遣うことができます。急な休みにも、こころよく対応してもらえます。

ここに入るときは、私は年齢も上だし、仕事の覚えも悪いし、できるかなあと不安でしたが、そんな心配は無用でした。これまで介護職やコンビニ店員などいろいろな仕事をしてきましたが、新人に対する接し方、仕事の教え方がこんなにやさしい会社は今まで見たことがありませんね!

コロナの時期、仕事がほとんどなくなってしまったときにも、休業手当を出してくださり助かりました。ときには入って1、2日で辞めてしまう方もいるのですが、ほんの少しだけ粘ってみれば絶対によさがわかるのに、もったいないなと思います。

働くのはもちろん生活のためもありますが、やっぱりお金だけでは続けられませんよね。いい仲間、いい環境に囲まれてこの先も長く働き続けられるように、みなさんに必要とされる人でありたいです。

interview01
福田 寛将営業

interview02
臼井 貞行配送パート

interview03
山下 啓斗製造

interview04
加藤 美恵製品仕上げパート

採用フロー
FLOW

Step1

エントリー

Step2

書類選考

Step3

面接

Step4

内定

まずはお気軽にエントリーください。
応募書類到着から選考結果通知まで7~10日程度いただいています。
ご質問も受け付けています。
※面接は複数回の可能性あり

よくあるご質問
FAQ

応募方法を教えてください。

エントリーフォームをご利用いただくか、直接お電話(086-270-0202)ください。

未経験ですが応募できますか?

未経験の方、大歓迎です。人柄と熱意を重視しています。
入社してから学べる場がたくさんありますのでご安心ください。
応募から内定までどのくらい時間がかかりますか?

募集職種にもよりますが、最短で1~2週間程度です。
選考状況により通常よりお時間をいただくこともあります。ご了承ください。
現在就業中ですぐに転職できないのですが、大丈夫でしょうか?

退職予定を聞かせてください。可能な限り柔軟に対応いたします。
新卒採用・第二新卒の採用枠はありますか?

現在、新卒採用は実施していません。
新卒・第二新卒ともに中途採用枠での選考受付になります。
県外からの応募ですが、面接時の交通費支給はありますか?

基本的には支給していません。
場合によっては就業場所以外での面接やオンラインによる面接も受け付けていますのでご相談ください。
提出する書類はありますか?提出書類は返却してもらえますか?

履歴書と職務経歴書をご提出いただきます。
不採用の場合は責任を持って処理いたします。
応募に関して質問がある場合はどうすればいいですか?

「株式会社 山方永寿堂 総務部」までお気軽にお問い合わせください。事前の職場見学も可能です。
電話:086-270-0202
本サイトのエントリーフォーム、備考欄に記載いただいても結構です。
ページトップへ