機械設計スタッフ

トップビジュアル
トップビジュアル

会社情報

COMPANY

「こんなものがあったらいいな」に応える鉄工所

会社情報

「ムカイでなければ」に応える、ものづくりスピリット。

ムカイ鐵工は、各種産業機械や設備・治具、部品、水門などさまざまな鋼構造物の製作を手掛ける鉄工所です。お客さまの必要とするものを1品1品オーダーメイドで設計・製造し、現場据付、アフターメンテナンスまで一貫しておこなえることが、当社の独自の強み。

汎用品では対応できない細やかなニーズに応えることで、県内外さまざまな分野の製造現場から「ムカイに言えばなんとかしてくれる」との信頼を寄せられています。

仕事内容

WORKS

設計技術者として、お客さまと相談しながらニーズに応じた製品を設計します。

仕事内容1

機械設計スタッフ

当社が作っているのは、「名もなき製品」。お客さま固有の細やかなニーズに応える装置や架台、部品などを1品1品、オリジナルに設計・製作しています。各種産業機械や鋼構造物、珍しいものでは河川の水門などがあります。

【業務の流れ】
・お客様へのヒアリング
・現地での測量
・CADによる概算設計・プラン提案
・見積り作成
・本設計図面の作成
・製造スタッフとの共有・やりとり
・完成後の現場据付け、調整など
一連の業務を担い、お客さまの要望を叶える製品を作り上げます。

仕事内容2

まずはCAD操作から学び、少しずつ実際の設計業務を覚えていきます。常に先輩スタッフがサポートします。一連の業務を覚えた後、現場の作業や機械設備を見ながら、その場で技術的な打ち合わせができるようになることを目指します。

工学系や工業系学科を専攻された方はもちろん、CADを学びたい方、まだ知識はないけれど設計職として生涯の技術を身につけたいという方、エントリーをお待ちしています。

この仕事のPRポイント

PR POINTS

社員全員が安心して長く働ける環境づくりに努めています。

ポイント1

ユーザーの反応が見える

下請けではなくエンドユーザーと直接取引。設計も製造もお客さまと接する機会が多く、感謝の言葉をダイレクトにいただけるので、高いモチベーションをもって仕事を続けられます。

01
ポイント2

資格が取得できる

業務に必要な資格は、講習も受験も業務時間扱い・費用会社負担で取得できます。土木施工管理技師資格保有者には資格手当もあります。

02
ポイント3

オンオフのメリハリをつけて働ける

業務量が多いときは残業もありますが、有給休暇の取得率は非常に高く、休みたいときにはきちんと休みを取っていただけます。

03
ポイント4

人間関係が良好

社内の人間関係はアットホームかつ、ほどよくサラリとした雰囲気。誕生日プレゼントや残業時のおやつなど、ちょっとした習慣でなごんでいます。

04
ポイント5

公平・明確な評価制度

評価・昇給についてはわかりやすいポイント制を採用。面談をおこない、技術面と人間性の両面から公平・明確な基準で評価します。

05
ポイント6

安定した経営環境

受注は民間7割、公共事業3割のバランス。お客さまの業種も多岐に渡るため、特定業界の動向に左右されず、安定的な受注を確保できます。

06
ポイント1

ユーザーの反応が見える

下請けではなくエンドユーザーと直接取引。設計も製造もお客さまと接する機会が多く、感謝の言葉をダイレクトにいただけるので、高いモチベーションをもって仕事を続けられます。

01
ポイント2

資格が取得できる

業務に必要な資格は、講習も受験も業務時間扱い・費用会社負担で取得できます。土木施工管理技師資格保有者には資格手当もあります。

02
ポイント3

オンオフのメリハリをつけて働ける

業務量が多いときは残業もありますが、有給休暇の取得率は非常に高く、休みたいときにはきちんと休みを取っていただけます。

03
ポイント4

人間関係が良好

社内の人間関係はアットホームかつ、ほどよくサラリとした雰囲気。誕生日プレゼントや残業時のおやつなど、ちょっとした習慣でなごんでいます。

04
ポイント5

公平・明確な評価制度

評価・昇給についてはわかりやすいポイント制を採用。面談をおこない、技術面と人間性の両面から公平・明確な基準で評価します。

05
ポイント6

安定した経営環境

受注は民間7割、公共事業3割のバランス。お客さまの業種も多岐に渡るため、特定業界の動向に左右されず、安定的な受注を確保できます。

06

募集要項
JOB DESCRIPTION

勤務地 〒709-0414
岡山県和気郡和気町大田原325-2
応募条件 <必須>
高卒以上
普通自動車免許(AT限定可)
PCの基本スキル(Excel・Word)

<推奨>※無くても構いません。未経験者も大歓迎です。
工学系・工学系学科卒業の方
業種・業界問わずCAD経験のある方
給与 月給180,000円~220,000円+各種手当
※経験、能力などを考慮し、上記給与幅で決定します。
※試用期間あり(6カ月間)。期間中の給与条件は同条件です。

<年収例>
400万円以上/30代(入社10年未満)
500万円以上/40代(入社10年以上)
700万円以上/50代(部長職)
諸手当 通勤手当
資格手当
役職手当
時間外手当
皆勤手当
精勤手当など
昇給 年1回
賞与 年2回(基本給+役職手当の3.24ヶ月分/前年度実績)
雇用形態 正社員
勤務時間 8:00~17:00(休憩70分)
月平均残業時間:15時間程度
休日・休暇 <休日>
週休二日制(第2・第4土曜日、日曜日、祝日)
※会社カレンダーによる(年間休日105日)

<休暇>
年末年始
GW
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇
待遇・福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
資格取得支援制度(指定資格の取得で合格祝い金・資格手当付与)
制服貸与
マイカー・バイク通勤可
職場環境随時改善中
健康診断
喫煙スペースあり
その他 「岡山労働局長奨励賞」 ※2018年
「ユースエール企業」認定 ※2019年

教育研修・キャリアアップ

TRAINING/DEVELOPMENT

未経験の方でも安心して働いていただけるよう、
さまざまな研修制度を導入しています。


先輩・上司の丁寧な指導

入社後は常に社員のサポートを受けながら仕事を覚えていきます。一通りの技術を習得した後も、常に相談・打ち合わせをしながら仕事を進めていくので、自然とスキルアップしていきます。


自分の希望に応じたキャリア形成

ひとつの技術を究めることも、幅広い業務を通じて多能工を目指すことも可能。機械加工、溶接、塗装といった製造知識だけでなく、現場での据え付けや公共工事のノウハウまで学ぶこともできます。


先輩・上司の丁寧な指導

入社後は常に社員のサポートを受けながら仕事を覚えていきます。一通りの技術を習得した後も、常に相談・打ち合わせをしながら仕事を進めていくので、自然とスキルアップしていきます。


自分の希望に応じたキャリア形成

ひとつの技術を究めることも、幅広い業務を通じて多能工を目指すことも可能。機械加工、溶接、塗装といった製造知識だけでなく、現場での据え付けや公共工事のノウハウまで学ぶこともできます。

求める人物像

IDEAL PERSON IMAGE

みなさんの力を、当社で発揮していただければ幸いです。

01

ものづくりへの興味と
熱意をもつ人


作ることが好き、ということは絶対条件。自分で考えて工夫し、手を動かして、形あるものを作る過程が好きな人には楽しい仕事です。車いじりが好きな方なども歓迎です。

02

素直で協調性のある人


職人気質という言葉のイメージとは裏腹に、現場では協調性が非常に大切です。温和な性格で、周囲の意見を素直に吸収できる人は、5年後、10年後に大きく成長し活躍しているでしょう。

03

創意工夫ができる人


当社の業務は流れ作業での大量生産ではなく、ほぼすべてがオーダーメイドです。どうすればお客様のニーズに応えられるか、その都度工夫を凝らして制作する必要があります。そのため、飽きることなく。ものづくりの本質的な楽しさを感じることができる仕事です。

こんな方であればぜひご応募ください

SUITABLENESS

自分らしく活躍し、共に成功を分かち合う仲間を
お待ちしています。

01

イチから設計職を目指されている方

専門知識を要する職種のため、中途採用では経験者の募集がメインだと思います。 当社では将来活躍していただく人材を育てるという目的で、イチからの受け入れをおこなっていますので、チャレンジできる環境があります。

02

喜ばれることをモチベーションにできる方

お客さまに喜ばれることを自分の喜びとし、そのために労力を惜しまない方。お客さまの笑顔を自身のモチベーションに変えられる人は、飽きることなく挑戦を続けて成長できるでしょう。

03

柔軟に改善できる方

生産現場において、改善提案は非常に大切です。自分のこだわりを追求するとともに、常にもっとよいやり方はないかという視点をもてる方、そして、改善案を柔軟に受け入れられる方が向いています。

こんな方であればぜひご応募ください

SUITABLENESS

自分らしく活躍し、共に成功を分かち合う仲間を
お待ちしています。

イチから設計職を目指されている方

専門知識を要する職種のため、中途採用では経験者の募集がメインだと思います。 当社では将来活躍していただく人材を育てるという目的で、イチからの受け入れをおこなっていますので、チャレンジできる環境があります。

01

喜ばれることをモチベーションにできる方

お客さまに喜ばれることを自分の喜びとし、そのために労力を惜しまない方。お客さまの笑顔を自身のモチベーションに変えられる人は、飽きることなく挑戦を続けて成長できるでしょう。

02

柔軟に改善できる方

生産現場において、改善提案は非常に大切です。自分のこだわりを追求するとともに、常にもっとよいやり方はないかという視点をもてる方、そして、改善案を柔軟に受け入れられる方が向いています。

03

採用までの流れ

FLOW

当社の採用フローはこちら。
書類選考後に面接で詳しくお話をお聞かせください。
その後選考を行い、内定となります。

エントリー

01

職場見学

02

書類選考

03

面接

04

内定

05

まずはお気軽にエントリーください。
職場見学後に選考希望の方のみ応募を受け付けています。

この勤務地で募集している職種

JOB TYPE

その他の職種も募集しています。

ページトップへ