トップページ
採用ニュース
NEWS
有限会社中山靴店とは?
ABOUT US
岡山県岡山市に本社を置く靴とオーダーインソールの専門店。解剖学の知識と靴のフィッティング技術を融合させた独自の改善法をもとに、自社ブランドの靴やオーダーメイドのインソール(中敷き)を提供しています。
心に寄り添う接客とカウンセリングで、一人ひとりの足に合わせた靴を提案。足や靴のお悩みを解決し、お客さまの健康でイキイキとした暮らしを支えるためのサービスを追求しています。
商品開発から製造、販売、修理までを自社一貫体制で行い、全国に5店舗を展開(2024年)。保険適用の足底装具製作や出張販売、卸売販売にも力を入れるなど、価値ある商品とサービスでファンを増やし、成長と発展を続けている会社です。
職種について
ABOUT JOB
足や靴の専門知識を生かせる仕事。
充実の研修サポートで、未経験者でも活躍できます。
店舗での販売業務やインソールの製作・調整、出張販売の対応が主な仕事。丁寧な計測やカウンセリング、商品の提案を行いながら、お客さまに満足いただけるサービスを提供します。
靴の修理(リペア)、加工作業を行う部門。お客さまの愛用する靴を長持ちさせて、人生の大事な生活道具として、新たな価値を吹き込むことができる仕事です。
病院の整形外科などに訪問し、医師の処方に基づいた靴・インソールを製作します。義肢装具士の知識や技術を生かして、お客さまの健康や快適な生活をサポートします。
働く魅力
APPEAL
人を育てる研修・教育制度が充実
足の解剖学から運動学、靴の製作・フィッティング、接客方法まで、一から学べる研修プログラムを用意。中山靴店の考え方やノウハウに基づいた、独自の教育システムを整えています。新人向け研修「足塾」や、独自の社内資格、定期的な勉強会といった学びの機会を通じて、社員の成長をしっかりとサポート。質問や相談がしやすく、自信を持って仕事に向き合えます。
社員がチャレンジしやすい環境
社員のアイデアや意見に寛容で、新しいことへのフットワークが軽い会社です。社員のやりたいこと、得意なことが仕事に生かせると判断すれば、そのために新しいサービスや部署を設けることも。社員のデザイン力を生かしたマーケティングチームや、コーヒーに詳しい社員によるコーヒーサービスなど、個々の能力を発揮できる職場づくりに取り組んでいます。風通しが良く、意見が伝えやすいことも魅力です。
働きやすさをサポートする福利厚生
ワークライフバランスを大切にした職場づくりを推進し、休日の希望にも柔軟に対応。子育て世代の家計をサポートするための「家族手当(子ども1人につき月1万5000円)」や、家庭の事情に合わせた在宅ワークの導入など、一人ひとりの働きやすさの実現に努めています。
社員の声
INTERVIEW
販売・製作スタッフ
修理・加工スタッフ
メディカルスタッフ(義肢装具士職)
Interview 01
大森 彩音Ayane Omori
店舗営業課 / 販売・製作スタッフ / 2022年入社
個性豊かな人が集まる会社で、
お客さまと向き合える楽しさを実感。
大学を卒業後、販売スタッフとして入社しました。主な仕事は店舗での接客販売やインソールの製作など。月によっては、全国の百貨店を中心に出張販売に行くこともあります。
出勤後はご予約されているお客さまのカルテを確認して、足の状態や悩みに合わせた商品や調整のご提案をします。接客の合間にインソールの製作を行い、フィッティングでは「横幅がきつい」「かかとが入りにくい」といった履き具合を細かくチェック。お客さまとの深いやりとりを通じて、靴とインソールがもたらす役割や価値に共感してもらえるようなアプローチを心がけています。
お引き渡し後の確認や購入などで、定期的に来店されるリピーターの方もたくさんいらっしゃいます。「痛みがなくて歩きやすかった」「この靴で旅行に行けたよ」という感想が聞けると安心しますね。心からご満足いただけることで、私もやりがいを感じられます。
学生時代は理学療法士として病院に就職するつもりでいましたが、大学2年生の時からコロナ禍を過ごし、授業や実習がままならない時期を経験しました。それを機に病院以外の就職先も視野に入れるようになり、中山靴店のことを知りました。たまたま実習先で中山靴店のお客さまに出会った時、「この靴なしじゃ生活できない」という感想を聞いて、足の健康における靴の重要性を実感。ここなら学んできたリハビリについての知識が生かせるのでは、と感じて入社を決めました。
当社はさまざまな専門分野のスタッフが集まり、スペシャリストとして助け合いながら仕事をしています。販売、医療、クリエイティブ系など学歴・経歴のジャンルが多彩で、異業種から転職されている方も。人それぞれの味があって楽しく、自分の視野が広がります。気さくに話せる距離感の近さも魅力ですね。
接客で大切にしているのは、お客さまが本当にほしいものをご提案すること。接客に求める温度感や、靴が合う・合わないのニュアンスは人によって違うので、お客さまとしっかり向き合いながらニーズを引き出す必要があります。いまだに難しいと思う反面、カウンセリングの仕方については自己成長を感じています。悩みを抱え込まずに済むのは、何かと相談しやすい環境のおかげ。みんなで課題を共有し、解決していけるのが心強いですね。
社員のアイデアや新しいことへの挑戦を受け入れてくれる会社なので、自分の得意分野を生かせるチャンスもあります。私自身、大学での学びを生かして「ストレッチ講座」をさせてもらえていることが良い経験になっています。SNS運用や広報にも興味があります。さらに技術面を伸ばして頼られる存在を目指し、常に学びながら、新たなチャレンジを続けていきたいです。
Interview 02
大星 三矢Mitsuya Ohoshi
修理部 / 修理・加工スタッフ / 2013年入社
誠実な仕事で技術を磨き、
お客さまの期待に応えていきたい。
入社前は、兵庫県の専門学校で整形靴の技術を学んでいました。私には足の痛みやハンディを抱える家族や友人がいて、昔から足・靴の悩みは身近なテーマでした。病気やケガで普通の靴が履けない方向けの靴づくりに興味がわいて、「自分も力になれたら」と進学を決意。学校の企業研修をきっかけに中山靴店のことを知りました。
中山靴店の第一印象は、「専門的で珍しい会社」。就活ではいろいろな企業を検討しましたが、当社のように足の健康に特化した靴を企画、製造、販売、修理まで一貫して行うところは全国でもあまり無いんです。
働いてみて思ったことは、お客さまと製作スタッフの距離感が近いこと。最初から最後まで、自社で責任を持って靴に関わることができ、一人ひとりのニーズに寄り添ったサービスが叶うことに魅力を感じています。
入社後は3店舗で販売業務を行い、倉敷店では店長も任せていただきました。販売職としてひと通りの経験を積んだ後に、現在の修理部門へ異動。今は現場責任者として、お客さまの大切な靴のリペアを担当しています。
靴づくりにはたくさんの工程があり、修理する内容によって扱う素材や道具が違います。適切な修理方法を見極めるためには、ある程度の知識と経験が必要。効率的な作業分担と時間配分も考えつつ、関係する部門と協力しながら仕事を組み立てていきます。
修理の難しさは、扱う靴が「この世に1足しかないお客さまのご愛用品」であること。替えがきかない物として、扱いには細心の注意を払っています。使う素材が変わると履き心地も変わるので、なるべく違和感が出ないように仕上げていくのもコツ。修理に限らず言えることですが、技を磨くためには実践と練習あるのみ。上達の最短ルートは地道にコツコツと、誠実に仕事をし続けていくこと以外に無いと思っています。
修理をしていて面白いのは、靴を通じてお客さまの情報がわかること。型崩れや底のすり減り方に歩き方やクセが現れるんです。お客さまと直接対面する機会は少ないのですが、店舗スタッフがお礼の言葉を代わりに伝えてくれることもあります。中にはお手紙や手土産を届けてくれる方も。修理が完了した時の達成感も良いですが、誰かの役に立っている実感を得られるのもうれしい瞬間ですね。
職人としての技と根気が問われる仕事ですが、当社は本人の意欲があれば、一から学ぶことができます。解剖学や運動学などのメディカルな知識を学ぶ研修会もありますし、定期的な勉強会でスキルアップが図れます。
私自身もやればやるほど奥が深く、面白い仕事だと感じています。技を磨くことに終わりはないですし、今後は難易度の高い修理や、加工作業にも挑戦していきたいです。
Interview 03
矢野 丹毬Akari Yano
メディカル事業部 / メディカルスタッフ(義肢装具士職) / 2024年入社
人と深く関わるモノづくりの現場。
幅広い仕事から多くのことを学べます。
子どもの頃からソーイングや工作などのハンドメイドが好きで、将来はモノづくりに関わる仕事がしたいと思っていました。一方、看護師として働く母親の姿を見ていたことから、医療職に対する憧れもありました。高校生になってからは、医療とモノづくりの両方が生かせる進学先を検討。造形の要素が大切な義肢装具士の勉強がしたいと考えて、広島県の大学に入学しました。
就職活動の際、企業説明会で中山靴店のことを知りました。義肢装具の会社以外で有資格者を募集しているケースは少ないですし、靴を通じてさまざまな人と関われるのは面白いかも、と考えて入社を決意。Uターン就職を希望していたので、地元の岡山県に本社があることも大きなポイントになりました。
会社ではメディカル事業部に所属し、医師の診断に基づいた整形靴・インソールの製作や足の計測を行っています。義肢装具士として学んだ知識が提案に役立つことも多く、患者様や医師の先生から信頼していただけるのがうれしいです。
病院での受注業務以外にも、店舗で接客に入る日や、工房でインソールの製作に没頭する日もあります。どの仕事にもやりがいがありますが、黙々と手を動かす製作の時間は特に楽しいですね。自分はやっぱりモノづくりが好きなんだな、と気づきました。接客に関しては苦手意識がありますが、お客さまと会話が弾んだ時や、提案した商品を気に入っていただけた時に手ごたえを感じます。
悩んだ時は、先輩から教わった接客術を実践しています。最近は接客に慣れてきたのか、普段のコミュニケーションでも明るさと積極性が出てきました。仕事を通じて得られるさまざまな経験が、自身の成長につながっています。
私が思う会社の魅力は、新人研修などの教育体制が充実していること。最近は月1回の社内会議も学びの機会となっています。ここでは各部署が集まり数字や目標、イベントの報告などを行っていますが、ランチミーティングとしていろいろな部署の方と気さくに情報交換ができ、年齢やキャリアを問わず意見を聞いてもらえる場となっています。目の前の業務だけではなく、チームとして共に働く仲間への理解を深めることも大切にしています。
相談しやすい雰囲気や人間関係の良さは、働きやすさにも直結しています。女性社員が多く活躍しているのも心強くて、お客さまも社員も距離感が近いような印象がありますね。
今後は、病院業務を1人で担当できるようにスキルを磨くのが目標。少しでも早くメディカル事業部の主力となれるように努力し、1人でも多くの足の悩みを解決できる存在になりたいです。
interview01
大森 彩音販売・製作スタッフ
interview02
大星 三矢修理・加工スタッフ
interview03
矢野 丹毬
メディカルスタッフ(義肢装具士職)
採用フロー
FLOW
Step1
エントリー
Step2
書類選考
Step3
一次面接
Step4
二次面接
Step5
内定
まずはお気軽にエントリーください。
応募書類到着から選考結果通知まで7~10日程度いただいています。
ご質問も受け付けています。
よくあるご質問
FAQ
-
応募方法を教えてください。
エントリーフォームをご利用いただくか、直接お電話(086-230-7388)ください。
-
未経験ですが応募できますか?
- 募集職種によって異なりますが、基本的に未経験の方でも大歓迎です。未経験からスタートした社員も多数在籍しています。入社してから学べる場がたくさんありますのでご安心ください。
-
応募から内定までどのくらい時間がかかりますか?
- 募集職種にもよりますが、2週間~3週間程度です。選考状況により通常よりお時間をいただくこともあります。ご了承ください。
-
現在就業中ですぐに転職できないのですが、大丈夫でしょうか?
- 退職予定を聞かせてください。可能な限り柔軟に対応いたします。
-
新卒採用・第二新卒の採用枠はありますか?
- 新卒採用・中途採用ともに実施しています。新卒・第二新卒の方も当サイトのエントリーフォームからお申し込みください。第二新卒の方も大歓迎です。
-
月の残業時間や有給取得日数について教えてください。
- 部署や職種によって異なりますが、月の平均残業時間は約5~20時間くらい。年次有給休暇の平均取得日数は5~10日です。業務の効率化による更なる残業時間の短縮を図っています。年次有給休暇の取得も推進しています。
-
県外からの応募ですが、面接時の交通費支給はありますか?
- 基本的には支給していません。場合によっては就業場所以外での面接やオンラインによる面接も受け付けていますのでご相談ください。
-
提出する書類はありますか?提出書類は返却してもらえますか?
- 履歴書と職務経歴書をご提出いただきます。不採用の場合はご返却いたします。
-
応募に関して質問がある場合はどうすればいいですか?
- 「採用担当」までお気軽にお問い合わせください。事前の職場見学も可能です。電話:086-230-7388メール:webmaster@lamanodekent.co.jp