トップページ

トップメインビジュアル トップメインビジュアルSP

株式会社ジャパックスとは?
ABOUT US

株式会社ジャパックスとは?

ジャパックスは、道路や河川、橋梁、上下水道といった土木インフラの計画・設計・調査・保守等の業務を通じて、安心・安全で快適なまちづくりに貢献する建設コンサルタント会社です。

仕事の大半が、国土交通省や、神戸市、兵庫県をはじめとする近畿圏の自治体からの受注。各自治体で豊富な実績を蓄積しており、その実績が信頼となってさらなる受注につながっています。

職種について
ABOUT JOB

どの職種も、コツコツと根気よく取り組むことが必要な仕事。働きやすい環境で、堅実にスキルアップしていただけます。

職種1

(営業職)

主に自治体の担当の方と関係を構築し、情報収集します。入札案件を選定し、積算、書類提出などを経て受注が決まれば、発注者(自治体)と技術スタッフとの間に立って業務を円滑に進めていきます。

職種2

(技術職)

道路や橋梁、トンネル、河川、上下水道などさまざまな現場において、新規事業の測量・調査、老朽箇所の点検などをおこないます。また、災害復旧のために測量・調査・設計業務に携わることもあります。

職種3

(設計職)

様々なインフラ事業における測量・調査及び点検の成果を用いて、設計をおこないます。発注者である国や自治体に設計・施工計画を提案し、協議を経て決定した方針に従って成果品を作成します。

職種4

(発注者支援職)

工事の発注者である官公庁の担当者の業務を代行・支援する役割です。具体的な業務としては、資料作成、積算、施工管理など。発注者ごとに仕事の進め方が異なるので、指示に従って柔軟に対応します。

働く魅力
APPEAL

1.

社会貢献度の高いインフラ事業

人々の暮らしに欠かせないインフラ整備・保守管理において、最上流で関わる仕事です。私たちがおこなう精密な測量や調査、計画をもとに、災害に強いインフラが整備・維持されます。また、測量調査は災害復旧工事のためにも真っ先に必要なもの。東日本大震災や熊本地震の被災地に当社の測量部隊を派遣しており、復興のミッションに大きく貢献しています。

2.

業界イメージを覆す働きやすさ

労働条件的に厳しいイメージを抱かれがちな建設コンサルタント業界ですが、官公庁の仕事を安定的に受注しているため、残業や休日出勤が少なく働きやすい環境が保たれています。社内の雰囲気は穏やかで、悩みを抱える部下には上司が親身に寄り添い、共感しながら仕事に取り組みます。建設業界ならではのダイナミックなやりがいと、充実したプライベートをしっかり両立できる環境です。

3.

活気に満ちた成長企業

40数年堅実に積み上げてきた土台をベースに、今は第2創業期としてさらなる進化を図っています。若い世代の社員が増え、社内は明るく活気のある雰囲気です。若手とベテランとがチームを組み、自分たちで会社を大きくしていこうという気運が高まっています。程良い規模の組織であり、ひとりひとりが自分のキャリアと適性をいかして活躍できます。

4.

資格手当充実 若くても実力で給与アップ

個人のスキルと意欲が評価にしっかりと反映される会社です。資格手当が充実しており、多くの資格を取得すれば、若手も実力で給与アップを狙えます。年齢や社歴に関わらず、自分の考えを遠慮なく発言することができ、よりよい組織になるための意見であれば会社は誠実に耳を傾け対応します。たくさんの部署があるので、自分の適性に合った道を見つけられます。

5.

キャリアアップ

中途採用の方は、これまでのキャリアや保有資格によって、様々なステージが用意されております。若い中途採用の方であれば、上司の指導のもと、大きな事業の主担当技術者としてご活躍の場を提供いたします。また、長きにわたり様々なご経験をされている方であれば、管理技術者(業務責任者)として多くの業務に関っていただいたり、グループリーダーとして、実務とグループ運営に携わっていただきます。

社員の声
INTERVIEW

インタビュー01
Interview 01 大橋 諒 (営業)
営業部
インタビュー02
Interview 02 岡﨑 裕士 (技術職)
空間情報部
インタビュー03
Interview 03 大藤 友貴 (設計職)
計画設計部
インタビュー04
Interview 04 隅野 聖子 (設計職)
計画設計部
インタビュー05
Interview 05 小野 朋之 (技術職)
CM部
インタビュー01 画像1

Interview 01

大橋 諒Ryo Ohashi

営業部 / 営業 / 2022年入社

未経験でも地道に人間関係を築いていけば大丈夫

自動販売機の会社の営業として10年働きましたが、会社が倒産してしまい、転職を余儀なくされました。どうせならまったく未経験の業界に飛び込んでみようと思い、興味のあった建設コンサルタント業界でいくつか受けた中のひとつがジャパックス。

インタビュー01 画像2

会社を訪れてみると、社長も面接してくれた方もとても雰囲気がよく、この方たちとぜひ一緒に働きたいと思いました。

官公庁のHPに出ている入札情報を毎日チェックして、取りたい案件があれば担当者を訪ねてアピールします。入札は、以前は金額勝負の側面が強かったのですが、最近は技術提案書も見てもらえるので、そこで高い評価をいただけるよう、技術職の人たちの力を借りてうちの強みが伝わる提案書を作ります。すでに受注して進んでいる業務についても、ときどき状況を聞いて問題があれば対応します。

入社当時ちょうど上司が忙しく、数回同行してもらった後はすぐにひとりで客先に行く状況になりました。わからないことは聞けばいつでも教えてもらえますし、私自身もできる限り自分で調べて、自分なりの考えをまとめてから質問するようにしています。

インタビュー01 画像3

自分は結構打たれ弱いタイプなのですが、見当違いの質問をしてしまっても嫌な顔をされず、やさしくわかりやすく教えてもらえるのがありがたいですね。先輩に誉めてもらえたときは、とてもうれしかったです。

自販機の営業は、最初の訪問で話を聞いてもらえることはまずありませんが、今は行けば話だけは聞いてくれるので、取っ掛かりやすいですね。専門的な知識についてはもっと勉強が必要ですが、何度も訪問してコツコツ関係を築いていくことには慣れているので、なんとかやっています。

会社は社員のことを第一に考え、できるだけ働きやすい環境を作ってくれていると感じます。やさしい方ばかりなので、未経験でも入っていきやすいと思いますよ。

インタビュー02 画像1

Interview 02

岡﨑 裕士Yuji Okazaki

空間情報部 / 測量 / 2007年入社

被災地復興の第一歩となる測量にやりがいを感じます

中途で入社して16年目です。前職も測量会社だったので、測量の技術職を探して入社しました。
私が所属している空間情報部というのは、UAVやドローン、3Dスキャナーなどを使った三次元測量をメインにおこなう部署です。

インタビュー02 画像2

調査箇所に近づけない河川や橋梁ではドローンを用いた測量もします。朝から現場に入って測量し、夕方に事務所に帰って撮影画像の整理などをするのが通常の1日です。営業と一緒に役所に打ち合わせに行ったり、担当の方と直接やりとりしたりすることもあります。

普段は主に神戸市の公共事業に携わっていますが、東日本大震災の後に仙台へ1年、熊本地震の後には熊本に3か月程行っていました。測量は、災害復旧に向けて真っ先におこなう作業なんです。私たち技術者が被災現場の調査をして、その結果に基づいて復旧工事の計画を立てることになりますからね。過酷な場所での作業もあり大変ですが、社会に貢献しているというやりがいは大きいです。

派遣が終わって数年後に再び被災地を訪れたときに、荒れ果てていた街がきれいに復興していると、本当にうれしくなります。

インタビュー02 画像3

人と話すことがあまり得意でないのですが、現場作業は周囲とのコミュニケーションが必須。日々仲間と協力して作業する経験を通じて、社内外を問わず多くの方の中でなんとかやっていけるぐらいには成長できたと思います。測量士の資格も取り、作業者としては充分経験を積んだので、今後はメンバーに指示を出す立場である管理技術者を目指したいと思います。

最初は点と点でしかないデータが、だんだんつながって線になり、面になって、3Dの地形図ができあがっていくのが測量のおもしろさ。社内の人間関係がよく、困ったときにはみんなが親身にフォローしてくれるので、長く働き続けることができています。

インタビュー03 画像1

Interview 03

大藤 友貴Yuki Ofuji

計画設計部 / 設計 / 2022年入社

受け身でなく、自ら考えて動ける環境がありがたい

世の中から求められる仕事である土木インフラ業界に興味があり、大学の環境建設工学科を卒業後、東海地方の土木コンサル会社に就職しました。大手企業でいろいろな経験ができましたが、残業が多くプライベートが完全に犠牲になっていたので、結婚を機に環境を変えることに。地元の愛媛県に近く、ほどよい利便性のある神戸周辺で暮らしたいと考え、転職エージェントを通じてジャパックスの紹介を受けました。

インタビュー03 画像2

前職と同じ業界で、労働環境に配慮があること、そしてなによりも、今まさに発展しようとしている会社で、自分がなにか力になれそうな気がしたというのが、ここに入社を決めた理由です。

入ってみて前職との違いを一番感じたのが、技術職の裁量が大きいこと。前職では、営業が取ってくる大量の仕事をひたすらさばき続ける状態でしたが、ここでは自分で公募案件をチェックして、営業部に対してこちらから「この仕事はぜひ取りましょう」「この案件は今回は見送ってもいいです」と言えるという点が、とても新鮮でしたね。

目の前の業務に忙殺されず、広い視野をもって自分から計画的に、よりよい業務の獲得に向けて動く余裕が生まれました。

インタビュー03 画像3

主な担当は橋梁の補修設計です。老朽化した橋の状況を調査して修繕の方針を提案し、設計します。設計作業だけでなく、技術営業職的な立ち位置で、官公庁の担当者と話をする機会も多いです。担当の方から「どうしたらいいかな」と相談され、専門知識をもとに的確なアドバイスを返して信頼をいただけると、やりがいを感じます。人に頼られるということが、私にとって大きなモチベーションになっていますね。

今、建設コンサル勤務で「このままでいいんだろうか」と思っている20代・30代の方、一度外の世界をのぞいてみませんか?いろいろな条件を天秤にかけてみて、自分の本当に望む働き方を考えてみるのもいいと思います。

インタビュー04 画像1

Interview 04

隅野 聖子Seiko Sumino

計画設計部 / CADオペレーター / 2019年入社

膨大な調査の上に安全な工事が成り立つことを知りました

最初に勤めたのは建設コンサルタントとは無関係の会社でしたが、次に勤めたのがインテリア設計の会社で、そこでCADの技術を身につけました。出産して子育てするようになり、通勤の便がよく家庭と両立しやすい環境で、CADオペレーターとして働ける会社を探してジャパックスに転職しました。

インタビュー04 画像2

CADの経験はあるものの、土木の知識はまったくなく、また前の会社と使用ソフトも違っていたので、すぐには慣れませんでしたね。でも、わからないことがあれば何度でも聞いて教えてもらい、自分でも調べたりサポートデスクに電話したりして、ひとつひとつ学んでいきました。社内の講習会や外部セミナーなど、勉強できる機会もたくさん設けられています。

仕事は主に協議資料の作成。例えば擁壁を作る現場なら、何mの高さの擁壁を作ればどれくらいの災害に耐えられるのか、その根拠となるデータをまとめなくてはなりません。現場周辺の測量データをはじめ、地質や埋蔵物、保安林といったあらゆる情報を集め、ひとつの案件ごとに数百ページにも及ぶ資料を、みんなで手分けして作ります。これまで何気なく見ていた土木のインフラが、こんなにも細かな調査のもとに作られていることを、この業界に入って初めて知ることができました。

インタビュー04 画像3

同じ現場は二度となく、案件が変わればまた初めての問題にぶつかるので、日々勉強です。ずさんな資料では工事が失敗してしまうので、責任が大きく難しい仕事ですが、それだけにやりがいがありますね。納期が迫る中みんなで協力してやり遂げたときには達成感があります。

子どものことで急に休みをいただくこともありますが、上司にも小さいお子さんがいて、とても理解があります。コロナで保育園が休みになったときには、すぐに在宅ワークに切り替えてもらえました。こうした環境が整っていることが、働き続けられる一番の理由ですね。

インタビュー05 画像1

Interview 05

小野 朋之Tomoyuki Ono

CM部 / 技術職 / 2019年入社

家族との時間を大切にできるようになりました

前職は大手ゼネコンのグループ会社で施工管理の仕事をしていました。収入面では申し分ありませんでしたが、労働環境が過酷で身体を壊してしまって。まともに帰れて休める会社に移りたいと思って転職活動し、ジャパックスに出会いました。

インタビュー05 画像2

現在の仕事は、発注者支援業務の管理技術者。これは、インフラ点検などの公共事業について、発注者(官公庁)に代わって工事の管理業務を担うものです。具体的には図面の作成・修正や協議資料の作成、現場を巡回しての工程確認などですが、支援先の自治体によって仕事のやり方が大きく異なるので、指示に従って柔軟に対応することが必要になります。

井堰工事、橋梁やトンネルの補修など、さまざまな大規模な公共工事に携わることができ、興味深いですね。前職の経験から、工事の手順ごとに重点的にチェックすべきポイントがわかっているので、スムーズに仕事を進められます。

図面通りに工事が進んでいるかの確認などは、前職と変わりません。いっぽう、これまでは建設コンサルタント会社から上がってきた図面をもとに施工する側でしたが、今は逆。

インタビュー05 画像3

当時不満に感じていたことも、逆の立場になってみて事情を理解できました。

転職して、ワークライフバランスは本当によくなりましたね。子どもがまだ小学生なので、家族で過ごす時間が増えてうれしいです。最近、妻がコロナに罹ったときも、私がリモートワークをしながら家事や子どもの相手ができたので、今の会社で本当によかったと思いました。

上司の人柄がよく、問題があれば一緒に解決策を考えてくれるので、なんでも安心して相談できます。前の会社では、こなしきれない量の業務が来ても「無理です」と言えなかったから、オーバーワークになっていたんですね。今、言える環境になってみてようやく気がつきました。

interview01
大橋 諒営業部/営業

interview02
岡﨑 裕士空間情報部/測量

interview03
大藤 友貴計画設計部/設計

interview04
隅野 聖子計画設計部/CADオペレーター

interview05
小野 朋之CM部/技術職

採用フロー
FLOW

Step1

エントリー

Step2

書類選考

Step3

一次面接

Step4

二次面接

Step5

内定

まずはお気軽にエントリーください。
応募書類到着から選考結果通知まで7~10日程度いただいています。
ご質問も受け付けています。

よくあるご質問
FAQ

応募方法を教えてください。

エントリーフォームをご利用いただくか、直接お電話(06-6338-3014)ください。
未経験ですが応募できますか?

募集職種によって異なりますが、基本的に未経験の方でも大歓迎です。
未経験からスタートした社員も多数在籍しています。
入社してから学べる場がたくさんありますのでご安心ください。
応募から内定までどのくらい時間がかかりますか?

募集職種にもよりますが、最短で1~2週間程度です。
選考状況により通常よりお時間をいただくこともあります。ご了承ください。
現在就業中ですぐに転職できないのですが、大丈夫でしょうか?

退職予定を聞かせてください。可能な限り柔軟に対応いたします。
新卒採用・第二新卒の採用枠はありますか?

どちらも受け付けています。新卒の方は新卒採用サイトをご覧ください。
第二新卒の方は通常の中途採用と同様の選考をいたしますのでこちらのサイトよりご応募ください。
提出する書類はありますか?提出書類は返却してもらえますか?

履歴書と職務経歴書をご提出いただきます。不採用の場合はご返却いたします。
応募に関して質問がある場合はどうすればいいですか?

「株式会社ジャパックス 採用担当」までお気軽にお問い合わせください!
メール:recruit1@japax.org
電話:06-6338-3014
ページトップへ