農業機械部品の検査スタッフ(岡山工場)
 
 
会社情報
COMPANY
岡山のモノづくり企業で働くなら、淵本重工業!
 
      創業から70年間黒字を継続!
モノづくりに真摯に向き合う、
堅実経営の安定企業
        
        
          わたしたちの仕事は一言で言えば各種機械部品を製造する部品メーカーです。岡山を拠点に国内3工場・海外1工場を備え、創業以来70年黒字経営を続けています。
取引先である一流メーカーからの信任・委託を全面的に受けて機械部品を供給する「一次サプライヤー」というポジションに大きな誇りを持っており、製造する分野は、各種農業機械用部品、鉄道部品、各種専門機械部品など多岐に渡ります。
一貫生産体制と高い技術力、徹底した品質管理体制を強みに、コンバイン駆動シャフトにおいてはシェアトップクラスの実績を誇るなど、特に農業機械分野で確固たる地位を築いています。
        
仕事内容
WORKS
安定した経営環境で、品質管理部門または
品質保証部門でのマネジメント業務をお任せします!
 
          農業機械部品の
検査スタッフ(岡山工場)
              
              
岡山工場では、農機具や建機に使用される歯車や車軸などの重要な機能部品を主に生産加工しています。
加工された金属部品が品質基準を満たしているかどうか計測器を使用して検査するのが仕事です。
主にノギス、マイクロメータ、ハイトゲージといった計測機を使用しますが、検査経験があり機械検査技能士の資格をお持ちの方は、コントレーサー、歯車試験機等の測定器機を使用した精密検査もお任せします。              
 
          
検査業務の中には、お客様に提出する検査成績表や月次の品質管理資料の作成など、書類作成業務も含まれます。そのためパソコンの 基本操作スキルは必須です。(エクセルやワードの基本操作ができれば、問題ありません。)
その他関連業務として、客先からの品質監査対応といった顧客対応、品質管理の視点から製造工程の改善策を考えるといった品質改善施策の実施も状況によってお任せしていきます。
当社において、検査業務は大切な役割を持ちます。
不良品を出さないといった品質維持の側面だけでなく、課題発見から改善活動を行えば品質向上へとつながり、会社の信頼性や顧客満足度を高めることができます。 やりがいを感じられる仕事です。            
この仕事のPRポイント
PR POINTS
社員全員が安心して長く働ける
環境づくりに努めています。
募集要項
JOB DESCRIPTION
| 勤務地 | 〒701-0145 岡山市北区今保48-4(協同組合)岡山鉄工センター内 | 
|---|---|
| 応募条件 | <必須> 高校卒業以上 普通自動車免許(AT限定可) エクセル・ワードの基本操作スキル(初級レベルで大丈夫です) 59歳以下の方(定年年齢による年齢制限) <優遇> ・ノギス、マイクロメータ―、ハイトゲージなど測定器具を使用した実測経験 ・機械検査技能士2級以上の資格をお持ちの方(資格手当を支給します) | 
| 給与 | 月給198,000円~310,000円+各種手当 ※経験、能力などを考慮し、上記給与幅で決定します。 | 
| 諸手当 | 通勤手当(上限17,500円まで) 資格手当 役職手当 家族手当(配偶者13,000円、第一子2,000円、第二子まで2,000円) 残業手当(全額支給) 夜勤手当 休日出勤手当 | 
| 昇給 | 年1回 | 
| 賞与 | 年2回 (決算賞与追加支給の場合あり) | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務時間 | 8:00~17:00 | 
| 休日・休暇 | <休日> 完全週休二日制 指定土曜日・日曜・祝日 ※会社カレンダーによる(年間休日110日) <休暇> 年末年始 GW 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 | 
| 待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 任意労災補償(勤務中のケガ等の労災プラスアルファの補償) 病気保障(健康相談・セカンドオピニオン相談・メンタルケアカウンセリングサービスなど 健康保険プラスアルファの補償) 退職金制度(勤続3年以上) 再雇用制度(70歳まで) 資格取得支援制度(技能検定資格19種など取得費用の支援) 工場内空調完備 改善表彰制度 夜食支給(残業2時間以上) 社員旅行(2年に1回)/家族旅行 産休休暇/育児休暇制度(取得実績あり) 野球部 | 
| その他 | 資格取得支援を実施。月1回会議、定期面談の他、各所懇談会なども行っており相談しやすく、人間関係も良好な職場環境が自慢です。 | 
教育研修・キャリアアップ
TRAINING/DEVELOPMENT
未経験の方でも安心して働いていただけるよう、
さまざまな研修制度を導入しています。
 
        「モノづくりは人づくり」がモットー
外部講師セミナー・技術研修・各種OJT・メンタルヘルス研修・管理者研修などを実施。「人づくり」を一番に、人材教育に力を入れています。会社のコアメンバーとして、より専門性の高い技術を習得できる環境があります。
 
        信頼できる仲間と成長できる
先輩たちがやさしく丁寧に、段階を追って仕事を教える体制もできています。チームワークが良く、一体感があることが当社の強みの一つです。近年はさらに教育制度がパワーアップし、専属トレーナーによる年間研修プログラムも導入。
求める人物像
IDEAL PERSON IMAGE
共に成長できる、理想のチームメンバーを
お待ちしています。
こんな方であれば
ぜひご応募ください
        SUITABLENESS
中途・新卒・経験・未経験問わず、
当社で腕を磨き、ものづくりの真髄を学びたい――
そんな志ある方のご応募を、
心よりお待ちしています!
採用までの流れ
FLOW
当社の採用フローはこちら。
書類選考後に面接で詳しくお話をお聞かせください。
その後選考を行い、内定となります。
エントリー
書類選考
職場見学or会社説明会
一次面接
二次面接
内定
まずはお気軽にエントリーください。
応募書類到着から選考結果まで7~10日程度
いただいています。
中途・新卒採用に関わらず職場見学を推奨しています。
ご質問も受け付けています。
この勤務地で
募集している職種
        JOB TYPE
その他の職種も募集しています。
 
             
               
               
               
               
               
               
                 
                